boardを開発したヴェルク株式会社でも、実はboard開発前は、エクセルで見積書や請求書の作成や案件管理を行っていました。当時の課題感やboardを開発するに至った経緯などを紹介したいと思います。
続きを読むタグ「請求書作成・発行」の記事一覧

第4回:請求書作成ソフト導入に向けての検証と進め方のポイント
請求書作成ソフトの導入検討にあたって、どのように進めたら良いかというご相談をいただくことがあります。特に、現在はExcel等で管理していて本格的に業務システムを導入するのが初めての場合、検討のポイントや進め方でわからないことも多いと思いますので、そのポイントや注意点をまとめました。
続きを読む
第3回:エクセル請求書からのクラウドサービスに切り替えた事例
これまでエクセルで見積書・請求書作成、営業管理、売上管理を行っていた会社がboardへ移行した際の事例を紹介します。この会社様は、経理の方がメイン担当として個別相談会にもご参加いただき、業務に合うか導入検証を行っていました。その後、営業部等の社内の別部署へ展開していきました。
続きを読む
第2回:初めての請求書作成ソフトの導入
これまでエクセルなどで見積書・請求書作成、売上管理などを行っていて、初めて、業務を効率化するためのツール・ソフトを導入しようと検討されている方向けに、大事なポイントやよくある不安などについて紹介したいと思います。
続きを読む
第1回:エクセルテンプレートを使った請求書作成・売上管理から卒業しよう!〜エクセル請求書の課題
見積書や請求書をエクセルで作成しているという方も多いのではないでしょうか。起業・独立した直後などは、請求書の枚数も少ないですし、エクセル請求書でも十分なケースも多いです。しかし、事業の拡大とともに、エクセルでの請求書作成・管理には限界がきてしまいます。
続きを読む
請求業務でお困りの方必見!
\ 継続率99.5%の支持 /
詳しい情報を見る
一元的に管理できるようになり、従来の請求業務にかかっていた時間を45%短縮
ITが得意ではない人でも使いやすく、すぐに慣れて業務を任せることができた
boardのヘルプページは充実しているので、困ったときにすぐに自己解決できますし、サポートに問い合わせても返信が早く、内容も丁寧かつ的確です
会計ソフトに付属している請求書機能よりも、boardを使った方が請求・会計の連携がスムーズになると感じています