クラウド請求書作成ソフト(インボイス制度・適格請求書対応)、見積書発行、販売管理ツール - board

見積書・請求書・業務効率化ノウハウ

発注書(注文書)をきちんと受領してトラブルを防止しよう

発注書(注文書)をきちんと受領してトラブルを防止しよう

見積書・請求書は必ず作成・発行していても、顧客から発注書(注文書)を受領せず、口約束だけで済ませてしまうというケースが意外と多いようです。何もトラブルがなければ良いですが、トラブルになり、「発注した覚えはない」と言われて支払いを拒否されるケースもあると聞きます。

続きを読む
営業管理ツール(SFA・CRM)だとオーバースペックな場合にちょうどいいboardを使った営業管理(中小企業向け)

営業管理ツール(SFA・CRM)だとオーバースペックな場合にちょうどいいboardを使った営業管理(中小企業向け)

営業が多くいる会社では、リードや商談の管理に特化した営業管理ツール(SFA・CRM)を使うことで、効率的・効果的に営業管理をすることができますが、営業や案件数が少ないケースですと、営業管理ツールだとオーバースペックで、使いこなせないことも多くあります。

続きを読む
エクセルで営業管理・見積書作成する場合の課題とクラウドでの効果的な管理方法

エクセルで営業管理・見積書作成する場合の課題とクラウドでの効果的な管理方法

エクセルで営業管理や見積書作成をされている方も多いのではないでしょうか。エクセルは身近で使い慣れているツールですので、手軽に始めることができますが、件数が増えてくると、抜け漏れ・ミスなどが増えてきて、手間がかかるようになってきてしまいます。

続きを読む
第4回:請求書作成ソフト導入に向けての検証と進め方のポイント

第4回:請求書作成ソフト導入に向けての検証と進め方のポイント

請求書作成ソフトの導入検討にあたって、どのように進めたら良いかというご相談をいただくことがあります。特に、現在はExcel等で管理していて本格的に業務システムを導入するのが初めての場合、検討のポイントや進め方でわからないことも多いと思いますので、そのポイントや注意点をまとめました。

続きを読む
第3回:エクセル請求書からのクラウドサービスに切り替えた事例

第3回:エクセル請求書からのクラウドサービスに切り替えた事例

これまでエクセルで見積書・請求書作成、営業管理、売上管理を行っていた会社がboardへ移行した際の事例を紹介します。この会社様は、経理の方がメイン担当として個別相談会にもご参加いただき、業務に合うか導入検証を行っていました。その後、営業部等の社内の別部署へ展開していきました。

続きを読む