従来、書類明細行の「数量」の小数点は最大2桁まででしたが、最大4桁まで入力できるようになりました。
続きを読むニュース

請求書に複数の振込先口座を表示する際に表示対象の口座を選択できるようになりました
従来、請求書に「複数の口座を表示」する設定の場合、振込口座管理で登録されているすべての口座が表示される仕様でしたが、今回のリリースで、請求書ごとに複数の口座を表示する際に表示対象の口座を選択できるようになりました。
続きを読む
定期請求の自動契約更新のシミュレーション機能を追加しました
自動契約更新により、いつ、どういうかたちで新たな請求書が生成されるのかをシミュレーションする機能を追加しました。
続きを読む
請求書に「納期」「納品日」を表示できるようになりました
請求書に「納期」「納品日」を表示できるようになりました。
続きを読む
サポートの実績報告(2023年10月)
2023年10月のサポート実績の報告です。10月の回答時間の中央値は25分05秒でした。
続きを読む
顧客・発注先の登録番号の存在チェック機能を追加しました
顧客・発注先の「適格請求書発行事業者の登録番号」を登録する際、登録した番号が正しいか、国税庁のAPIを使ってチェックする機能を追加しました。
続きを読む
書類PDFのフォントをリニューアルして、ユニバーサルデザインフォント(UDフォント)を導入します
書類PDFで使用されているフォントをリニューアルすることになりましたのでお知らせいたします。
続きを読む
自社支社・グループ・案件区分に「デフォルト振込口座」を追加しました
自社支社・グループ・案件区分に「デフォルト振込口座」を追加しました。これにより、新規案件登録時に、自社支社・グループ・案件区分の選択状態に連動して、振込口座を切り替えることができるようになります。
続きを読む
定期請求・定期支払の自動契約更新の際に、新たに生成される請求書等に「備考」も引き継ぐことができる設定を追加しました
定期請求・定期支払の自動契約更新の際に、新たに生成される請求書等に「備考」も引き継ぐことができる設定を追加しました。
続きを読む
書類のメール送信時に利用できる差込タグに「案件リスト」を追加しました
メール送信機能で利用できる差込タグに「案件リスト」を追加しました。複数の案件を1通にまとめて送信する際に、箇条書きスタイルで案件のリストを表示できます。
続きを読む