2021/02/25
・不具合修正(新しい検索機能で、氏名未入力のユーザがいた場合に、自社担当者のリスト表示でエラーになっていた問題を修正)
2021/02/23
・新しい検索機能のベータリリース(詳細)
・今後の機能拡張に向けた事前準備
2021/02/14
・新しい検索機能のクローズドリリース
・今後の機能拡張に向けた事前準備
2021/02/07
・セキュリティ強化
・細かい表記修正
・今後の機能拡張に向けた事前準備
2021/01/24
・会員登録画面にreCAPTCHAを導入
・内部的なアップデート
・今後の機能拡張に向けた事前準備
2021/01/17
・未承認時DRAFT表示機能を追加(詳細)
・細かい表記修正
・内部的なアップデート
・今後の機能拡張に向けた事前準備
2021/01/10
・ユーザ一覧上でマスタアカウントが判別できるように改善
・負荷対策
・内部的なアップデート
・今後の機能拡張に向けた事前準備
2020/12/30
・インフラ関連のメンテンス
・郵便番号マスタの最新化
・内部的なアップデート
・今後の機能拡張に向けた事前準備
2020/12/20
・2020年8月23日リリースの「メール送信履歴画面の表示内容の変更」時のカスタム権限における経過措置の終了
・内部的なアップデート
・細かい表記修正
2020/12/13
・クラウドサイン・DocuSign連携で、Webhookによって受注済にする際に受注日もセットするように対応
・freee連携で、特定の条件が重なった時に、連携エラーになる問題を修正
・内部的なアップデート
・細かい表記修正
2020/12/06
・2021年祝日データの登録
・内部的なアップデート
2020/11/22
・DocuSign連携機能を追加(詳細)
・内部的なアップデート
2020/11/16
・freee APIの仕様変更対応に伴う不具合修正
2020/11/15
・クラウドサイン連携機能を追加(詳細)
・freeeのAPI仕様変更対応(機能に変更はありません)
・内部的なアップデート
2020/11/07
・クラウドサイン・DocuSign連携クローズドリリース(11月中に公開予定)
・請求書編集画面の「税率経過措置」の項目を削除(税率変更時に期間限定で提供していた税率一括変更ツールに伴う項目なため)
・内部的なアップデート
2020/10/25
・ダッシュボードにお知らせ表示欄を追加
・内部的なアップデート
2020/10/18
・古いバージョンのMicrosoft Edge(バージョン18以前)のサポート終了(詳細)
・内部的なアップデート
2020/10/11
・メール送信元に関連する改善
・内部的なアップデート
2020/10/04
・書類編集画面で、各行の「下に行追加」に対応(詳細)
・内部的なアップデート
2020/09/27
・支払一覧の検索条件に「支払方法」を追加
・軽微な不具合修正
2020/09/20
・発注に見積依頼書・検収書・支払通知書を追加。それに伴う変更等。(詳細)
・各書類に「納品場所」の項目を追加(詳細)
・発注一覧・支払一覧の表示項目・SV出力項目の追加(詳細)
2020/08/23
・メール送信履歴の表示内容の変更(詳細)
2020/08/16
・メール送信元設定を追加
・内部的なアップデート
2020/08/09
・「お問い合わせ担当」の運用開始(詳細)
・freee連携の内部処理の改善
・メール送信履歴画面に「開封/未開封」の検索条件を追加
・内部的なアップデート
2020/08/02
・内部的なアップデート
・不具合修正
2020/07/26
・個人設定画面のUI変更
・内部的なアップデート
2020/07/19
・顧客別入金一覧のパフォーマンス改善(特定の状況において更新処理に時間がかかっていた現象の改善)
・内部的なアップデート
・不具合修正
2020/07/12
・「お問い合わせ担当」の設定を追加(詳細)
・納品書更新APIに「納品日」を追加
・請求リスト取得APIの検索パラメータに「支払期限」を追加
・Azure ADからSSOできないケースの対応
2020/06/28
・書類の摘要・備考の自動改行の改善
・不具合修正
・内部的なアップデート
・その他細かい改善
2020/06/21
・ロック・ロック解除APIを追加
・その他細かい改善
2020/06/14
・セキュリティ割引を開始(詳細)
・パフォーマンス改善
・内部的なアップデート
2020/06/07
・計上データ取得APIを追加
・内部的なアップデート、改善
2020/05/24
・freeeの「取引先コードを使用する」設定への対応(詳細)
・内部的なアップデート
2020/05/17
・メール送信元設定機能を追加(詳細)
2020/05/02
・サーバ関連の仕組みの改善・強化
・内部的なアップデート
2020/04/19
・2段階認証のバックアップコード機能を追加(詳細)
・Internet Explorer 11(IE11)のサポート終了(詳細)
2020/04/12
・内部的なアップデート
2020/04/05
・顧客支社・発注先支社のAPIを追加
2020/03/22
・2段階認証を必須にする設定を追加(詳細)
・税率一括変更ツールの提供終了(詳細)
2020/03/15
・定期請求の請求期間上限を5年から10年に変更
・その他細かい改善
2020/03/07
・ファイル名設定機能を追加(詳細)
2020/03/01
・内部的なアップデート
2020/02/23
・顧客一覧で「顧客番号」、発注先一覧で「発注先番号」によるソートに対応
・案件一覧・請求一覧に「顧客番号」、発注一覧・支払一覧に「発注先番号」を追加
2020/02/16
・今後の機能追加に向けた内部的な事前準備
2020/02/09
・操作履歴のCSVダウンロードを追加
・内部的なアップデート
2020/01/26
・支払一覧に「発注先の振込手数料負担」の項目を追加(デフォルト非表示)
・内部的なアップデート
・国税庁法人番号公開サイトへのリンク修正
2020/01/19
・郵送代行の封筒変更(詳細)
2020/01/12
・内部的なアップデート
2020/01/05
・ブラウザ「Edge」が1/15に新しいバージョン(Chromium版)に刷新されることに伴う対応(これまでEdge向けに対応していたものは、新しいChromium版には適用されないように対応)
2019/12/29
・顧客担当者・発注先担当者に「敬称」を追加(詳細)
・郵便番号マスタの最新化
・内部的なアップデート
・今後の機能拡張に向けた事前準備
・インフラ関連のメンテンス
2019/12/22
・内部的なアップデート
・APIの不具合修正
2019/12/15
・会計連携機能の新旧並行稼働を終了し、新しい方に完全切り替え
2019/12/08
・案件編集時に特定の操作手順でデータ不整合が発生する不具合を修正
・内部的なアップデート
2019/12/01
・顧客などのマスタが使用中で削除不可な場合の一覧表示をわかりやすく改善
・請求リストAPIのレスポンスに案件IDを追加
・請求・支払リストAPIの検索パラメータに更新日時を追加
・発注リストAPIの検索パラメータに発注日を追加
・内部的なアップデート
2019/11/24
・ブラウザごとに2段階認証のコード入力を不要にする機能の改善
2019/11/17
・品目のCSVダウンロード・CSV一括登録に軽減税率を追加
・案件一覧・請求一覧・発注一覧のCSVに軽減税率・税率別金額関連の項目を追加(詳細)
・内部的なアップデート
2019/11/10
・顧客・発注先更新時に、顧客情報最新化・発注先情報最新化が必要な場合は案内を表示
・メール送信機能で、同一のメールアドレスが重複して登録されている場合は1つにして表示
・freee連携で、freeeがメンテナンスの際の表示改善
・内部的なアップデート
2019/11/03
・IP制限の設定を自社情報設定画面からIP制限設定画面へ移動
・内部的な改善
2019/10/27
・自動ロック機能を追加(詳細)
2019/10/20
・2020年の祝日・休日データ登録
・いくつかの画面で入力チェックの改善
・内部的なアップデート
2019/10/13
・MacOS Catalinaのフォント対応
・軽微な操作性の改善
・内部的な運用改善
2019/10/06
・軽微な改善
2019/10/01
・board利用料金の改定
2019/09/22
・新しい会計連携機能で弥生会計オンラインに対応(詳細)
2019/09/16
・軽微な不具合修正
・支払一覧・源泉徴収一覧の「支払日」を「支払期限」に項目名変更(実際の支払日ではないため本来の意味に統一)
2019/09/15
・定期請求・定期支払の「契約期間」の項目名変更(詳細)
・軽微な改善
2019/09/08
・新しい会計連携機能でMFクラウド会計も対応(詳細)
2019/09/01
・内部的なアップデート
・軽微な改善
2019/08/25
・会計連携機能のリニューアル(詳細)
2019/08/18
・計上データ出力・会計区分を追加(詳細)
・会計連携機能のリニューアルのクローズドリリース
2019/08/11
・この後予定している会計連携機能リニューアルの事前準備
・軽微な不具合修正
・内部的なアップデート
2019/08/04
・内部的なアップデート
2019/07/28
・オンライン個別相談会関連の変更
2019/07/21
・APIの軽減税率対応
2019/07/14
・軽減税率に伴う区分記載請求書機能を追加(詳細)
2019/07/07
・三井住友銀行API連携機能(振込データの送信)を追加(詳細)
2019/06/30
・内部的なアップデート
2019/06/23
・税率変更対応第3弾(登録済みデータの一括変換ツール)(詳細)
・Excelからペースト機能の不具合修正
2019/06/16
・請求一覧に原価・粗利・粗利率を追加(詳細)
2019/06/09
・発注先口座に「銀行名(カナ)」「支店名(カナ)」を追加
・顧客担当者CSV一括登録の不具合修正
・内部的なアップデート
2019/06/02
・税率変更対応第3弾(登録済みの2019年10月以降請求データの10%一括変更機能)クローズドリリース
2019/05/26
・支払ステータスに「振込予約済」を追加(詳細)
・三井住友銀行API連携のクローズドリリース
2019/05/19
・多様な色覚に配慮したカラーユニバーサルデザイン(CUD)に対応(詳細)
2019/05/12
・Excel・Googleスプレッドシート・Numbersから書類編集画面へのペースト機能(詳細)
2019/05/05
・税率変更対応第2弾(詳細)
2019/04/30
・内部的なアップデート
2019/04/28
・内部的なアップデート
2019/04/21
・軽微な不具合修正
・内部的なアップデート
2019/04/14
・税率変更対応第1弾(詳細)
2019/04/07
・新元号「令和」対応(詳細)
2019/03/31
・SAMLによるシングルサインオン機能を追加(詳細)
・安定性向上のための内部的な改善
2019/03/24
・ロック時の削除制御の改善(詳細)
・案件リストAPI・発注リストAPIの検索パラメータに進捗状況・更新日時を追加
・軽微な改善・不具合修正
2019/03/10
・安定性向上・運用自動化等の内部的な改善
・APIで新規登録時のLocationヘッダが正しくない問題を修正
2019/03/03
・書類編集画面で、小計・消費税・源泉徴収税を手動変更した時の問題を修正
2019/02/24
・「テンキー+日本語入力モード」で数字を入力した際に、二重で入力されることがある問題を修正
2019/02/17
・内部的な改善
2019/02/10
・平行稼働していた新しいバージョンへ完全切り替え(詳細)
2019/01/27
・発注先振込口座機能を追加(詳細)
2019/01/20
・案件一覧・発注一覧で自動契約更新がONの場合にアイコン表示
2019/01/12
・新しいβバージョンの色の調整(書類編集画面の見出し行・小計行)
2019/01/06
・アカウント全体の端数処理設定(切り捨て・切り上げ・四捨五入)機能の追加(従来はお問い合わせ頂く必要があったもの)
・今後の機能追加に向けた内部的な事前準備
・一部入金管理機能を追加(詳細)
・書類に表示する自社情報を、「最新」と「作成時」で切り替えられるようにする設定を追加
・不具合修正
・軽微な不具合修正
・メール送信時の差込タグ(今月・先月)の英語対応
・納期の欄に任意の文字列を表示する機能を追加
・ログイン内のすべての画面でヘルプ検索ができるように対応
・郵送履歴に「郵便局引渡済」ステータスを追加
・その他軽微な改善
・外貨に「インドネシアルピア(IDR)」を追加
・受信ボックスへの追加機能を停止(受信ボックス機能は8月上旬に終了します)
・プライバシーポリシーの改定(詳細)
・案件一覧、発注一覧で、定期請求・分割請求時の「請求日」の項目の表記を変更(請求間隔・請求回数を表示)
・請求一覧、支払一覧、源泉徴収一覧からファイル添付画面へ行けるように変更
・ユーザを無効(ログイン制限)にする機能を追加(詳細)
・一部の日付選択のカレンダーに「今日」「クリア」ボタンを追加
・日付選択カレンダーでクリックしにくいケースがあった問題を修正
・案件一覧のCSVダウンロードに顧客支社を追加
・発注一覧、支払一覧に、関連案件顧客名を表示できるように変更(デフォルト非表示なので表示設定でONに変更すると表示されます)
・案件情報に受注日を追加(詳細)
・書類のバージョン管理機能を追加(詳細)
・消費税10%の開始時期を2019年10月に変更
・請求一覧に、顧客担当者、顧客担当者emailを表示できるように変更
・その他細かい改善・軽微なバグ修正
・その他細かい改善・軽微なバグ修正
・board利用料のカード決済エラー時にマスタアカウントのダッシュボードにお知らせメッセージを表示
2015/12/21
・「新しい書類機能」への自動切り替え(旧書類機能との並行稼動を終了)
2015/12/20
・自社・顧客・発注先の支社機能を追加(詳細)
2015/12/06
・印刷設定(社印・送付状・窓付)等のデフォルト設定を追加(詳細)
2015/11/23
・請求書に表示する「支払方法」に「現金支払」「代金引換」を追加(詳細)
2015/11/18
・顧客・発注先等のマスタで一括削除に対応(詳細)
2015/11/08
・顧客数・発注先数が100件以上の場合のドロップダウンリストの仕様を変更(詳細)
2015/10/18
・書類関連機能の拡張・カスタマイズ機能をリリース(詳細)
2015/09/26
・案件登録・発注登録画面で案件区分・発注区分のリストを絞り込みできるように変更
2015/09/22
・メール送信機能のFromのメールアドレス変更(詳細)
2015/09/12
・案件一覧の検索条件に見積日を追加(詳細)
・請求一覧の検索条件に案件名を追加
・案件一覧の検索結果に顧客担当者・顧客担当者メールアドレスを追加
2015/09/05
・売上分析画面で粗利で検索した時の表示を改善(詳細)
2015/08/30
・案件区分、発注区分、書類テンプレート、支払条件一覧に検索条件を追加(詳細)
2015/08/22
・支払一覧の検索条件に支払日を追加(詳細)
・支払一覧のCSV出力に「集計用出金口座」を追加
2015/08/15
・案件、発注編集画面から、保存後に書類画面へ遷移できるように改善(詳細)
・ヘルプ・FAQの検索機能を追加(詳細)
2015/08/09
・各種一覧にソート機能を追加(詳細)
・各種一覧上で「クリップボードにコピー」機能を追加
・一覧上の行の任意の場所をクリックで編集・書類画面へ遷移できるように改善
2015/07/19
・毎月請求・分割請求時の請求書Noの枝番表示機能を追加(詳細)
2015/07/14
・郵送代行機能を追加(詳細)
2015/07/06
・顧客担当者、発注先担当者に備考を追加
・顧客別入金一覧で入金済みにした際、関連する請求書がすべて入金済になったら、合計請求書も入金済みにする
・発注CSVに、出金口座を追加
・発注管理の発注書で金額を変更した際、発注情報の金額にも自動的に反映
2015/06/21
・単体送付状機能、送付状テンプレート機能の追加(詳細)
2015/06/07
・案件一覧に粗利率の表示(詳細)
2015/05/30
・請求書の口座振替・クレジットカード用表示に対応(詳細)
2015/05/24
・各種一覧の「書類」「編集」ボタンにて案件名がわかりやすいように改善
2015/05/17
・集計対象外となる見積中ステータスの追加(詳細)
2015/05/09
・書類登録画面で数量欄の横幅を広げて入力しやすく変更
・登録内容に外字が含まれているとエラーになっていた不具合を修正
2015/05/04
・発注書・請求書等の各種書類に表示する日付を柔軟に設定できるようになりました(詳細)
2015/04/21
・社印、ロゴ画像の高画質化対応(詳細)
・「書類詳細設定」の「振込手数料メッセージ」を必須項目から任意項目に変更
・「顧客」「発注先」CSV一括登録で「備考」を追加
2015/04/12
・「品目管理」機能を追加しました。(詳細)
2015/03/29
・「顧客別入金一覧」と「日別入出金予定表」をを追加しました。(詳細)
2015/03/22
・見積書・請求書等の税込・税抜・非課税表示を改善しました(詳細)
2015/03/08
・合計請求書機能の追加(詳細)
・機能のON・OFFをできる詳細設定を追加(詳細)
2015/02/22
・案件、発注、顧客担当者、発注先担当者のCSV一括登録機能の追加(詳細)
・送付状の宛先に役職を追加
・自社の電話番号を任意項目に変更
・案件編集・発注編集画面に案件No・発注Noを表示
・発注一覧に関連案件Noの項目を追加
・検索条件が指定されている項目の強調表示
2015/02/15
・管理番号の追加(詳細)
・freee連携の改善
2015/02/01
・支払条件で日数基準に対応(詳細)
・書類の明細で空白行を挿入可能になりました。
2015/01/24
・ユーザ権限に「リーダー」を追加しました。(詳細)
2015/01/17
・見積書、請求書等の各種書類の明細で、単価に小数点を入力できるようになりました。
2015/01/04
・見積書、請求書等のメール送信機能を追加しました。(詳細)
2014/12/13
・案件一覧・請求一覧などの各種一覧画面で表示件数を変更できるようになりました。(詳細)
・ユーザの電話番号を設定できるようになり、設定していると見積書・請求書等に会社の番号の代わりに表示されるようになりました。
・請求一覧で「請求済」の行を緑背景で表示するように変更しました。
2014/11/30
・請求一覧で「入金日」の範囲指定検索ができるようになりました。(詳細)
2014/11/24
・検索結果の表示項目をカスタマイズできるようになりました。(詳細)
・「詳細検索」を追加し、より柔軟な検索が可能となりました。
2014/11/09
・請求ステータスに「請求OK」を追加しました。(詳細)
・「進捗状況」という項目を追加し、案件・発注の進捗状況を管理できるようになりました。
・請求一覧のデフォルト検索条件に「受注確定・請求済」を追加しました。
・担当者に部署が設定されている場合、送付状の宛名に部署を表示するようにしました。
2014/10/25
・保守やサービス利用料に最適な自動契約更新機能を追加しました。(詳細)
2014/10/12
・個人への発注時に発生する源泉徴収管理機能を追加しました。(詳細)
2014/09/14
・案件一覧、請求一覧などの各種一覧画面で、検索条件を指定した際に、一覧下に合計件数や合計金額を表示するようにしました。
2014/09/12
・お支払いでご利用頂けるカードに、従来のVISA・MasterCardに加え、JCB・American Express・Diners Clubもご利用頂けるようになりました。
2014/09/06
・書類出力時に、日付を自動的に「出力日」にする設定を追加しました。(詳細)
・支払期限を書類編集画面上で個別編集できるようになりました。
・
2014/06/19
・振込先情報に口座名義を追加できるようになりました。
2014/06/12
・案件一覧・請求処理画面にて、書類の一括ダウンロード機能を追加しました。(詳細)
2014/06/05
・各種類が2ページ目以上になる場合、適切な位置で改ページできるように改善しました。(詳細)
・書類上で日付の表示位置を右上に統一しました。
2014/05/30
・担当者情報にメールアドレスを登録できるようにしました。
2014/05/29
・顧客一覧での顧客の表示を略称から正式名称に変更しました。
・案件一覧・請求処理画面にて、CSV出力機能を追加しました。(詳細)
2014/05/26
・発注書・検収書など宛先が自社になる書類において、これまでは敬称(御中など)がありませんでしたが、「書類詳細設定」で敬称を設定できるようになりました。
2014/05/21
・案件登録の「社内メモ」にて、ログインユーザの名前と日時を挿入するボタンを追加しました。
・案件一覧・請求処理画面にて、社内メモがある場合は、一覧上にマウスオーバーで表示できるようになりました。
・請求処理画面のソート順を請求日の昇順に変更しました。これにより、請求日が近いものが上にくるようになっています。
2014/05/17
・お問い合わせのやり取りをよりスムーズにするため、メールからintercom.ioというサービスに切り替えました。これにより、やり取りの履歴などをboard上で確認できるようになりました。(詳細)