定期請求・定期支払の「自動契約更新」機能を使うと、請求書等の書類を「毎月」などの指定の間隔で自動的に生成することができます。
この際、最新の請求書の内容をコピーして翌月以降の請求書を作成します。これまで「備考」はコピー対象になっていませんでしたが、今回のリリースで、自動契約更新の際に「備考」もコピーして新しい請求書等に引き継ぐことが可能になりました。
デフォルトでは従来通り「備考は引き継がない」設定になっていますので、備考も引き継ぎたい場合は、上メニューの「設定→書類詳細設定→編集ボタン→対象の書類タブ」で「自動契約更新時に備考もコピー」をONにしてください。
設定に関する注意事項
- 「自動契約更新時に備考もコピー」の設定は「書類ごと」の設定です。自動契約更新によって新たに生成される書類は、案件の場合は納品書・請求書・領収書、発注の場合は検収書・支払通知書が対象ですので、備考を引き継ぐ必要がある書類のタブでこの設定をONにしてください。
- 書類詳細設定は、複数の設定を作成して案件ごとに割り当てる仕組みです。そのため、複数の設定を作成していて、そのすべてで備考を引き継ぎたい場合は、各書類詳細設定にて変更が必要です。
- この設定は、自動契約更新機能によって新たに請求書などが生成される際に適用されます。そのため、この設定を変更しても、すでに生成されている既存の書類には反映されません。