多くご要望いただいていました、書類上の日付の和暦表示に対応しました。
和暦表示を有効にする
和暦表示はデフォルトではOFFになっていますので、上メニューの「設定→機能表示設定」で「和暦表示」をONにしてください。(管理者権限のユーザーのみ可能)
「機能表示設定」で和暦表示をONにすると、案件・発注ごとに和暦表示を選択できるようになります。
案件・発注で和暦表示を選択する
案件・発注で和暦表示をONにすると、その案件内の書類の日付が和暦表示になります。
顧客・発注先ごとにデフォルト和暦表示を設定
和暦表示が必要かどうかは、顧客・発注先ごとによって決まることが多いかと思います。
そこで、顧客・発注先に、「デフォルト和暦表示」という項目を追加していますので、和暦表示が必要な顧客・発注先の場合は、「デフォルト和暦表示」をONにしてください。
そうすると、案件・発注登録画面で、顧客・発注先を選択すると、自動的に案件・発注の「和暦表示」が「デフォルト和暦表示」で設定された値になります。
詳しくは、ヘルプ(書類上の日付の和暦対応)をご覧ください。