一部入金の管理

この機能を利用可能なユーザー権限
マスターアカウント 管理者 責任者 リーダー 担当者 カスタム権限
× × 設定次第
      

 

顧客別入金一覧で、請求額に対して入金額が足りない場合などの一部入金を管理することができます。

 

一部入金の登録 

顧客別入金一覧では、顧客別に請求額が集計された表示になっていますが、下図のように顧客名部分をクリックすると、その内訳が表示されます。

 

各請求ごとに「一部入金」ボタンが表示されていますので、入金額が足りなかった場合は、ここから登録することができます。

「一部入金」ボタンを開くと下図のようなダイアログが表示されますので、入金された日・金額を入力してください。

一部入金ダイアログのスクリーンショット

 

上記で一部入金登録時に、「請求ステータス」を「一部入金済」「入金済」から選択することができます。

入金額の間違い等で、未入金分を別途入金してもらう場合には「一部入金済」ステータスをご利用ください。未入金分を回収しない場合には「入金済」を選択してください。

 

なお、ここで入力した一部入金額は、請求一覧にも表示することができます。(デフォルトで非表示のため、必要な場合は検索結果表示設定でONにしてください)

また、請求一覧から出力できるCSVにも含まれています。

 

一部入金済ステータスについて

一部入金という状態は、システム上では「未入金(請求済だがまだ入金が完了していない状態)」という扱いになります。

そのため、通知機能の「入金確認通知(支払期限を基準として、未入金のものがあれば通知)」の対象となります。

 

キャッシュフロー予測・日別入出金予定表

入金関連の集計を行う機能で、キャッシュフロー予測・日別入出金予定表があります。

これらの画面はあくまで見込みを把握するための機能なため、「支払期限(入金予定日)」をベースに入金予定額(=請求額)を集計しています。そのため、一部入金管理の機能を使って請求額の一部が入金された状態などは反映されませんのでご注意ください。

 

一部入金に関するよくあるご質問

振込手数料を差し引かれて入金された場合は、一部入金に登録すれば良いですか?

一部入金機能をそのようにご利用いただくことは可能です。

しかし、boardは会計ソフトではないため、board上で振込手数料分を厳密に管理する必要性はないと考えています。そのため、一部入金機能を使って登録しても、それが集計機能等に反映されるわけではありません。

一般的に、会計ソフト側で管理されているものかと思いますので、board上でそれらを管理する必要性をご確認の上、運用方法をご検討ください。



‹‹ 入金日(回収日)を確認する
一覧に戻る