会社アカウント全体でのデフォルト設定機能を追加しました

従来の「デフォルト設定」は個人ごと(ユーザーごと)の設定でしたが、今回新たに会社アカウント全体に対するデフォルト設定を追加しました。これにより、アカウント全体で共通のデフォルト設定を使用できるようになります。

 

なお、従来の個人ごとのデフォルト設定も残ります。そのため、下図のように「設定→デフォルト設定(会社)」画面の「ユーザーごとのデフォルト設定を許可」のチェックボックスで、アカウント全体の設定のみとするか、各自で変更可能とするかを制御できるようになっています。

「デフォルト設定(会社)」画面のスクリーンショット

 

会社単位・個人単位の両方の設定が存在する場合のデフォルト値の決定ルールについては、ヘルプをご覧ください。

 

「ユーザーごとのデフォルト設定を許可」をOFFにする際の注意点

すでに社内の各ユーザーが、個人ごとのデフォルト設定を変更している可能性があります。

「ユーザーごとのデフォルト設定を許可」をOFFにすると、会社ごとのデフォルト設定が強制されます。そのため、ユーザーによっては、急にデフォルト設定が変わって混乱が生じてしまう可能性があります。「ユーザーごとのデフォルト設定を許可」をOFFにする場合は、事前に社内で十分な告知を行ってから変更するようにしてください。

一覧に戻る
‹‹ 有料導入4000社までの軌跡と現在の状況 新しいメール送信機能への全面切り替えを行いました ››