案件の状況をより管理しやすいように、請求ステータス・進捗状況の管理機能を拡張しました。
請求ステータスに「請求OK」を追加
請求ステータスに「請求OK」という「未請求」と「請求済」の間のステータスを追加しました。これは、各案件の担当者と請求書の発行者が異なる場合を想定した機能です。
各案件の担当者がPDFで請求書を送る場合は、「捺印申請機能」により、スムーズに担当者・捺印権限者のやり取りがboard上で行うことができました。しかし、捺印権限者が一括して印刷・郵送する場合、各担当者から「請求書を発行してOK」という連絡をする手段がありませんでした。
そこで「請求ステータス」に「請求OK」というステータスを追加しました。
想定している業務フローは以下の通りです。
・担当者が、請求書を発行してOKなタイミングになった場合、「請求OK」に変更
・請求書発行者(捺印権限所有者)が、請求一覧にて、「請求OK」ステータスのみを検索し、請求書を出力
なお、請求書を各担当者から送付する場合は、従来の「捺印申請機能」が最適ですので、運用状況に合わせてご活用ください。
「進捗状況」の追加
案件情報・発注情報に、「進捗状況」という項目を追加しました。この項目は「未着手」「着手中」「納品済」「検収済」というステータスからなっており、各案件が、現在どの状況にいるのかを管理することができます。
なお、「進捗状況」はboardの他の機能とは連動していないので、それぞれのニーズに合わせてお使いください。
また、「進捗状況」の追加に伴い、一覧下のボタン名を変更しています。
これまで「ステータス」という名称だった受注ステータス変更ボタンは「受注」に変わっていますのでご注意ください。

その他改善事項
その他、以下の変更を行いました。・請求一覧に最初にアクセスした際の検索条件のデフォルトは、これまで「請求月」のみでしたが、「受注ステータス」に「受注確定」「受注済」をデフォルトで設定するようにしました。
・顧客担当者、発注先担当者に部署が設定されている場合、送付状の宛名部分に部署名も表示するようにしました。