合計請求書の書類詳細設定で差込タグが使用できるようになり、明細に合算元の案件Noや納品日などを自動的に反映できるようになりました。また、明細行の「日付」の欄に合算元の案件の日付を反映できる機能も追加されました。
続きを読むニュース
サポートの実績報告(2025年10月)
2025年10月のサポート実績の報告です。回答時間の中央値は31分18秒でした。
続きを読む
料金の改定について(2026年1月29日より)
このたび、boardの料金を改定することとなりましたので、お知らせいたします。
続きを読む
管理者権限のユーザーが、アカウント内のすべてのメール送信履歴の詳細を確認できるようになりました
メール送信機能の送信履歴画面で、管理者権限のユーザーはアカウント内のすべての送信履歴を対象にメール本文等の詳細を確認できるようになりました。
続きを読む
発注登録の際に税込金額から自動的に税抜金額を計算する機能が追加されました
発注編集画面・定期支払月額変更画面で金額を入力する際、税込金額から税抜金額を計算できるようになりました。
続きを読む
サポートの実績報告(2025年9月)
2025年9月のサポート実績の報告です。回答時間の中央値は30分37秒でした。
続きを読む
捺印申請が未承認の場合はメール・郵送・電子契約サービス連携を不可にする設定が追加されました
従来は未承認の書類をメール・郵送・電子契約サービス連携機能で送付することが可能でしたが、捺印申請が未承認の場合はこれらの機能による送付を不可にすることが可能になりました。
続きを読む
サポートの実績報告(2025年8月)
2025年8月のサポート実績の報告です。回答時間の中央値は32分38秒でした。
続きを読む
「書類の明細をクリップボードにコピーする」機能の追加と「Excelからペースト」機能の拡張を行いました
書類編集画面において、「書類の明細をクリップボードにコピーする機能」と「Excel等から明細をペーストする際に行の種類を指定できる機能」が追加されました。
続きを読む
メール送信機能のダウンロードページでファイルを一括でダウンロードできるようになりました
書類をダウンロードページ方式でメール送信した際、複数のファイルを一括でダウンロードできるようになりました。
続きを読む