案件情報・発注情報・各種書類をロックして、変更出来ないようにするロック機能を追加しました。既に終了した案件・発注や発行済の書類をロックしておくことで、操作ミスや勘違いによる変更・削除を防ぐことができます。
続きを読むニュース

毎月請求から定期請求へ。隔月・半年・1年など任意の間隔で定期請求が可能になりました
これまで「毎月請求」「毎月支払」という形で、毎月、請求や支払をする場合に便利な登録方法がありましたが、これを「定期請求」「定期支払」という機能に拡張し、毎月だけでなく、隔月・半年・毎年など任意の間隔での請求・支払が登録できるようになりました。
続きを読む
サポートの実績報告(2016年7月)
2016年7月のサポート実績の報告です。 直近28日の初回回答時間の中央値(median)は9分、直近90日は8分でした。
続きを読む
ユーザーを「無効(ログイン制限)」にする機能を追加
自社アカウント内のユーザーを一時的に「無効」にしてログインできないようにする機能を追加しました。ユーザーを削除するのではなく、一時的にログインを制限したい場合などにお使いください。
続きを読む
メールアドレス(TO・CC)のデフォルト設定機能を追加
boardからメールを送信する際に、デフォルトで表示されるメールアドレスを、様々箇所で設定できるようになりました。
続きを読む
案件情報に「受注日」を追加
案件情報に「受注日」を追加し、実際に受注した日を記録しておくことができるようになりました。
続きを読む
書類のバージョン管理機能(変更履歴・ブランチ機能)をリリース
書類のバージョン管理(変更履歴・ブランチ機能)をリリースしました!「変更履歴機能」では、各書類の変更履歴(履歴のコメント登録可)の保存、差分表示、履歴から戻すことができます。 「ブランチ機能」では、1つの案件で別パターンの見積書を作成することができます。
続きを読む
PDFの「編集不可」属性の一時無効について
boardから出力する見積書・請求書等のPDFは、デフォルトで、「編集不可」の属性が設定されていましたが、PDFを開くソフトによっては、開けない場合や、設定していないのにパスワードの入力を求められる現象が発生することがありました。この機能をリリースした昨年秋以降、稀にお問い合わせいただくことはあったのですが、特にここ数日で急増したため、この機能を一時無効にしました。
続きを読む
サポートの実績報告(2016年6月)
2016年6月のサポート実績の報告です。 直近28日の初回回答時間の中央値(median)は8分、直近90日は8分でした。
続きを読む
郵送代行の差出人表記の変更(郵便事故防止のための対策)
boardの郵送代行では、2つ窓の窓付き封筒を使用しており、左側が送付先、右側が差出人となっておりますが、郵送事故防止のため、差出人の表記を改善しました。
続きを読む