boardの月額利用料の決済に失敗した場合、マスターアカウントのユーザー宛にメールが送信されます。また、ダッシュボードにもお知らせが表示されるようになっています。
決済エラーが発生した際には、以下のようにご対応をお願いいたします。
決済エラーのよくある原因と対応方法
まずは決済エラーの原因を特定するため、以下に該当するものがないかご確認ください。その後、再決済を行ってください。
カードが有効な状態かご確認ください
以下のような原因で決済エラーが発生するケースがありますので、該当するものがないかご確認ください。
- カードの有効期限が切れている
- カードが無効化されている
もし上記に該当する場合は、マスターアカウントの方がログインした状態で、お支払い方法登録画面より新しいカード情報をご登録ください。詳しくはヘルプ「お支払い方法の登録」をご覧ください。
また、一部のデビットカードでは、利用できる時間帯に一部制限があるため、もし利用不可の時間帯に決済処理が重なる場合は決済エラーになります。この場合には、利用可能な時間帯に手動で再決済を行ってください。
カードの利用限度額に達していないかご確認ください
カードが利用限度額に達していることで決済エラーが発生することがあります。
この場合、決済可能な状態に戻るまでお待ちいただくか、お支払い方法登録画面より別のカードを登録してください。
カードに問題はないと思われるが、決済エラーが発生した場合
この場合、エラーの原因はboard側には開示されておりませんので、エラーの詳細についてはお使いのカード会社にお問い合わせください。
再決済の方法
決済エラーの原因特定と対応が完了しましたら、以下どちらかの方法で再決済のご対応をお願いします。
- 1週間ごとに行われる自動再決済を待つ。
- ダッシュボード上のメッセージに沿って、お客様ご自身で手動で再決済を行う。
アカウントの凍結について
決済エラー後、4週間以内にお支払いを確認できない場合は、アカウントは凍結され、お支払いが確認できるまでboardを利用できない状態になります。ご注意ください。
もしアカウントが凍結された場合は、ダッシュボード上のメッセージに沿って不払い分をお支払いください。お支払いが完了すると、自動的に凍結が解除されます。