透過の社印画像の準備

boardで捺印済みの見積書や請求書を出力するには、背景に透過処理が施された社印画像をboardに登録しておく必要があります。しかし、お持ちの社印を白紙に捺印してスキャンするだけでは、画像の背景は透過ではなく、白色になってしまいます。

自社で透過処理を行うことが難しい場合は、以下のいずれかの方法をご検討ください。

 

方法1:弊社にて社印画像透過処理の代行

スキャンした社印画像を元に、弊社にて無償で透過処理を行います。

■対象

boardの有料登録(クレジットカード登録)をしている方

■お申込み方法

お問い合わせ窓口で社印画像を添付の上、ご連絡ください。

参考:お問い合わせ方法

*メッセージ入力欄の右側にあるクリップアイコンからファイルを添付できます。

■ファイル形式

スキャンした画像(PNG・JPEG)またはPDFファイル

*PDFファイルの場合、透過処理の過程でPDFから画像に変換しますが、この際、少し色味が変わってしまうことがあるため、スキャン形式を選択できる場合はPNG画像としてスキャンすることを推奨します。

■注意点

  • 写真で撮ったものは綺麗に処理できないことが多いため、必ずスキャンしたものをお送りください
  • スキャンの際、できるだけ高解像度でスキャンしてください
  • 白い紙に捺印したものをスキャンしてください(白以外・模様等は不可)
  • できるだけ鮮明に捺印したものを使用してください
  • 複数押印されている場合は、使用するものを指定してください
  • 背景の透過処理以外のこと(欠けている部分の修復、印字具合の調整など)は対応できません

なお、ご提供いただいた画像の状態によって、うまく処理を行えないケースや、ご希望どおりの仕上がりにならないケースがあります。また、画像の色が薄い場合は、コントラストを調整させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。

■透過処理作業について

社印画像の透過処理は、画像加工サービス「ZenFotomatic」の協力のもと提供しています。

 

方法2:電子印用の社印画像を作成

見積書や請求書に押印する角印は、印鑑登録されている実印ではありませんので、実際の角印とは別に電子印用に作成する方法もあります。電子印用に別途社印画像を作成すると、スキャン画像に比べて見栄えが綺麗になるというメリットがあります。

弊社では、この方法で作成した電子印を使用しています。参考までに、弊社で利用した社印画像作成サービスを紹介いたします。

*下記サービスは弊社で利用実績があることから紹介しているものであり、boardとの提携関係にあるものではありません。ご利用に関しては、詳細を確認のうえ、ご自身の責任のもとご判断ください。また、弊社で処理を代行する上記の「方法1」とは異なり、無償ではありません。

 

出典:京印章シーオージェイピー

 

「京印章シーオージェイピー」は、京都の老舗の印章店で、電子印鑑の作成も行っています。電子印鑑も通常の印鑑と同様のデザイン工程で作成されるため、印影の非同一性が確保されることが大きな特長です。

京印章シーオージェイピーの電子印鑑作成サービス

 

boardでお使いいただくにあたっては、以下をお勧めしています。

■商品の種類:法人角印(4,500円) / 個人認印(1,500円) *価格は記事執筆時点

■書体:お好みで

■ファイルタイプ:印鑑透過タイプ[標準](PNG形式)/ 印鑑透過タイプ[濃い目](PNG形式)

濃さを「標準」「濃い目」から選択できます。下図はそれぞれのタイプで作成したものです。

 

boardをお使いいただくにあたって、社印画像の準備でお困りの際には、お気軽にお問い合わせください。



‹‹ 社印・ロゴの画像サイズと書類上の見え方 ユーザー管理・ユーザー権限 ››
一覧に戻る