クラウド請求書作成ソフト(インボイス制度・適格請求書対応)、見積書発行、販売管理ツール - board

導入事例

事例インタビュー:請求書作成が圧倒的に楽に。売上の見込みもグラフ化され、見通しが掴みやすくなった
教育

請求書作成が圧倒的に楽に。売上の見込みもグラフ化され、見通しが掴みやすくなった

ギビングツリーパートナーズ株式会社
  • 受託向けというイメージだったが、業務委託型の研修事業でもフィットする
  • 請求書作成が定型化され圧倒的に楽になった
  • 以前は売上の見込みが掴みにくかったが、boardを使うようになってからは簡単に把握できる
この事例を見る
事例インタビュー:書類作成作業が効率化され、見積もり依頼の急増にもスムーズに対応
IT

書類作成作業が効率化され、見積もり依頼の急増にもスムーズに対応

シャムロック・レコード株式会社
  • 書類作成作業が効率化され、見積もり依頼の急増にもスムーズに対応できた
  • 見積書を登録したら請求書は自動的にできているので、あとはそれを一括で印刷して捺印するだけ
  • 受託にすごくフィットするようにできている
この事例を見る
事例インタビュー:見積書・請求書の作成はもちろん、ミスが減り「心理的負担」が減ったのが大きい
IT

見積書・請求書の作成はもちろん、ミスが減り「心理的負担」が減ったのが大きい

株式会社マデール
  • とにかく画面がきれい。経理や営業管理などの業務系システムとは思えない
  • 全体としてミスが減り、その結果「心理的負担」も減った
  • boardを見ていると、請求や支払などの「漏れ」がひと目でわかる
この事例を見る
事例インタビュー:請求書作成の効率化だけでなく、請求漏れ確認が格段に楽に。
マーケティング

請求書作成の効率化だけでなく、請求漏れ確認が格段に楽に。

株式会社ユナイテッドリバーズ
  • 郵送機能によって自分で郵送する必要がなくなったのは大きい
  • 請求漏れのチェックが非常に楽になった
  • 「契約の自動更新」機能によって、毎月請求するケースはほとんど気にするようがなくなった
この事例を見る
事例インタビュー:使いやすさや教育コストが最重要。その点でboardが1番だった。
IT

使いやすさや教育コストが最重要。その点でboardが1番だった。

エヌ・ケイ・コミュニケーションズ株式会社
  • 選定するにあたって、使いやすさや教育コストの少なさを重視
  • 他に比べたら断トツに安いし、売上分析まで標準で付加されているのも大変魅力的
  • 売上予測を見て「もう少しプッシュしてみよう」とか、そういう使い方ができる
この事例を見る
事例インタビュー:決め手は、UIの使いやすさと見積書・請求書のフォーマットの美しさ・カスタマイズ性
IT

決め手は、UIの使いやすさと見積書・請求書のフォーマットの美しさ・カスタマイズ性

メディアプローブ株式会社
  • 決め手は「UIが使いやすい」「見積書や請求書が美しい、かつカスタマイズできる」
  • 経営者としては、売上分析は助かっている。「キャッシュフロー予測」はすばらしい
  • 本当に求めていたサービス。スタートアップやSOHOはみんな使うべし
この事例を見る
事例インタビュー:ビジネスで使うサービスは、華やかさよりも「いぶし銀」。boardはそういうサービスだと思う
IT

ビジネスで使うサービスは、華やかさよりも「いぶし銀」。boardはそういうサービスだと思う

株式会社INST
  • 華やかさよりも「いぶし銀」。そういう「いい意味で地味」なところが気に入っている
  • 見積書・請求書が案件ベースになっているので、情報が分散せず、管理がしやすい
  • 営業視点としては、スムーズに見積もりを出せるようになっているのは大変ありがたい
この事例を見る
事例インタビュー:プロジェクト単位での管理が業務にフィット。書類発行にかかる時間が半分以下に
コンサル

プロジェクト単位での管理が業務にフィット。書類発行にかかる時間が半分以下に

ギルドワークス株式会社
  • 見積書を登録したら、自動で発注書・発注請書、請求書などの書類が一気に作成される
  • 案件単位、プロジェクト単位で管理できることが業務にフィットしている
  • boardを使い始めてミスも減り、忙しい時にイライラすることも減った
この事例を見る
事例インタビュー:請求書の作成、発送、会計システム(freee)への売上の計上が50秒で終わる
士業

請求書の作成、発送、会計システム(freee)への売上の計上が50秒で終わる

髙敏晴会計事務所
  • 開発の背景等のコラムやホームページのシンプルさに惹かれたのがきっかけ
  • 受託向けの印象が強いですが、会計士・税理士にもフィットする
  • freee連携で、請求書作成・発送・会計システムへの計上がありえないくらい早く終わる
この事例を見る
事例インタビュー:売上・見込確度別・損益分岐点が一度に見えるのが気に入っています
IT

売上・見込確度別・損益分岐点が一度に見えるのが気に入っています

株式会社マイニングブラウニー
  • 捺印申請、窓付き封筒、売上管理もあり、これまでの問題がだいたいすべて解決した
  • boardは経理にとっても分かりやすくスムーズに導入できた
  • 売上・見込確度別・損益分岐点が一度に見えるのが気に入っています
この事例を見る
事例インタビュー:ドッグフーディングされているから洗練されている。重要なのは日々業務を行う担当が運用しやすいかどうか
IT

ドッグフーディングされているから洗練されている。重要なのは日々業務を行う担当が運用しやすいかどうか

株式会社時雨堂
  • ドッグフーディング(開発者が自ら使用すること)されているから洗練されている
  • 書類作成の基本的な所をきちんと抑えながら、そのプラスαが充実している
  • 開発者がユーザーサポートしているということは大きい
この事例を見る
事例インタビュー:プロジェクトを持つ全員が利用。営業の打ち合わせでも欠かせないツールになりました。
マーケティング

プロジェクトを持つ全員が利用。営業の打ち合わせでも欠かせないツールになりました。

株式会社24-7
  • 営業計画についてもboardを見ながら打ち合わせしている
  • 要望を積極的に取り入れて、機能追加がはやくどんどん進化している
  • 売上見込も見積確度を選択すると数字とグラフに自動的に反映されるので数字がすぐ出る
この事例を見る