これまで、見積書から他の書類へ一括反映する仕組みはありましたが、今回、納品書・請求書を保存する際に、他の書類へ反映するための保存オプションを追加しました。これにより、例えば毎月請求の案件で途中から金額が変わる場合、「未請求の請求書に同じ内容を反映する」といったことが可能になります。
続きを読むニュース

毎月請求・分割請求の複数納品書・検収書に対応
毎月請求・分割請求時の複数納品書・検収書対応の機能をリリースしました。これまで、毎月請求・分割請求で請求書が複数ある場合でも、納品書・検収書は1つでしたが、請求回数と同じ枚数の納品書・検収書が作れるようになりました。
続きを読む
サポートの実績報告(2016年5月)
2016年5月のサポート実績の報告です。 直近28日の初回回答時間の中央値(median)は8分、直近90日は6分でした。
続きを読む
検索条件・ソート状態を保存する検索条件テンプレート機能を追加
検索条件やソートの状態をテンプレートとして保存し、簡単に呼び出すことができる「検索条件テンプレート」機能を追加しました。また、テンプレートを「デフォルト」として設定することも可能です。
続きを読む
案件一覧に請求金額の合計を表示、税込表示に対応
これまで案件一覧には「見積金額」が表示されていましたが、これに加え、「請求金額」を表示するようになりました。また、これに伴い、請求金額ベースでの粗利・粗利率も表示できるようになっています。 また、案件一覧上で税込表示にも対応しました。
続きを読む
領収書の作成・発行に対応
多くご要望いただいていた「領収書」の作成・発行に対応しました!これまで案件管理では、見積書・発注書・発注請書・納品書・検収書・請求書を作成できましたが、これに領収書が加わりました。
続きを読む
サポートの実績報告(2016年4月)
2016年4月のサポート実績の報告です。 直近28日の初回回答時間の中央値(median)は7分、直近90日は6分でした。
続きを読む
顧客・顧客担当者・発注先・発注先担当者のアーカイブ機能を追加
顧客・顧客担当者・発注先・発注先担当者をアーカイブすることができるようになりました。アーカイブしておくと、各画面の選択リストに表示されなくなります。
続きを読む
書類の自動一時保存機能を追加
見積書・請求書等の書類登録画面で、自動一時保存機能を追加しました。これにより、誤って別の画面移動してしまったり、ブラウザーを閉じてしまった場合でも、直前の状態に復旧することができます。
続きを読む
案件・発注にファイルをアップロードして保管するファイル添付機能を追加
案件・発注ごとに、ファイルをアップロードして保管することができる「ファイル添付機能」を追加しました。見積もりの元になった資料、顧客から受領した発注書・検収書、発注先から受領した見積書・納品書・請求書などをアップロードしておくと一元管理することができます。
続きを読む