このメッセージは、顧客編集画面の「振込手数料負担」の項目が「先方」に設定されている場合に記載されるようになっています。
そのため、もし振込手数料の負担が自社側という場合は、「振込手数料負担」を「当方」に設定すると、その顧客に対する請求書では、このメッセージが表示されなくなります。こちらは顧客ごとの設定となり、案件や書類ごとに変更を行うことはできませんので、ご注意ください。
一方、振込手数料は先方負担で、なおかつメッセージを表示したくない場合は、上メニューの「設定→書類詳細設定」画面でご希望の設定の「編集」ボタンを押して、「請求書」タブで「文言設定→振込手数料メッセージ」の項目を空欄にして設定を保存していただきますと、書類上のメッセージを削除できます。この際、特定の案件だけメッセージを非表示にしたい場合は、そのような書類詳細設定を新たに作成し、案件に登録してください。書類詳細設定の詳しい作成方法は「書類詳細設定〜各書類の表示等の設定」をご覧ください。
なお、上記の書類詳細設定画面では、同メッセージの「削除」だけではなく、お好きな文言に「変更」することも可能です。
‹‹ 定期請求の各月の請求書に自動的に入る「○年○... 請求書の明細は請求時点で登録したいので、見積... ››