マスターアカウント | 管理者 | 責任者 | リーダー | 担当者 | カスタム権限 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 設定次第 |
案件一覧から案件情報を削除することができます。
削除対象の案件を選択し、一覧の右下にある削除ボタンをクリックすると、削除することができます。
案件を削除すると、その案件内の書類も同時に削除され、戻すことはできません。システム上にもデータは残されませんので、削除対象に間違いがないか、操作を行う前に十分に確認した上で、削除してください。
なお、「受注できなかった案件」に対しては、見積もりの記録を残す観点からも、削除ではなく、受注ステータスを「失注」に変更する運用をお勧めします。
誤削除防止のためのロック機能
前述の通り、削除したものは戻すことができないため、誤って削除してしまわないように、ロック機能を用意しています。
詳しくはロック機能のヘルプをご覧ください。
‹‹ 見積書・発注書等の書類のメール送信 案件一覧からCSVデータをダウンロードする ››