クラウド請求書作成ソフト(インボイス制度対応)、見積書発行、販売管理ソフト - board

発注の「管理番号」を活用する

この機能を利用可能なユーザー権限新しいタブで開く
マスターアカウント 管理者 責任者 リーダー 担当者 カスタム権限新しいタブで開く
設定次第
      

発注情報には自動的に発注Noが採番されますが、これ以外に自由に番号を登録することができる「管理番号」があります。「管理番号」は任意の情報を入力することができるテキスト項目で、会社の運用にあわせてご活用いただけます。

管理番号機能を有効にする

管理番号機能はデフォルトでOFFになっていますので、「機能表示設定」でONにしていただくとご利用できるようになります。

「機能表示設定」については「機能表示設定で機能のON・OFFを設定」をご覧ください。

管理番号を登録する

管理番号は、発注登録画面から登録することができます。

たとえば、紙で管理している契約書番号を保存したり、発注Noの代わりに独自に番号を入力して使うことも可能です。発注一覧等では、「管理番号」を検索条件に指定することができます。

発注Noの代わりに発注書に表示する

発注書には、発注Noが表示されますが、それの代わりに管理番号を表示することも可能です。

「設定→書類詳細設定」の「管理番号」をONに設定してください。

管理番号が登録されている発注は、発注Noの代わりに管理番号が表示されるようになります。この項目がONでも管理番号が登録されていない場合は、従来通り発注Noが表示されます。

一覧に戻る