口座振替・クレジットカード・現金支払・代金引換・コンビニ支払の場合の登録方法

この機能を利用可能なユーザー権限
マスターアカウント 管理者 責任者 リーダー 担当者 カスタム権限
設定次第
      

 

boardの請求書には、デフォルトでは銀行振込用に振込先口座情報が表示されますが、口座振替・クレジットカード・現金・代金引換・コンビニ払い・郵便振替の場合のために、振込先口座情報を表示しない形式で出力することもできます。

*当機能は、請求書上の表示を制御するためのものであり、口座振替やクレジットカード払いをできるようにするためのものではありませんので、ご注意ください。

 

案件登録時に「支払方法」を変更

案件編集画面にて、支払方法を「口座振替」「クレジットカード」「現金支払」「代金引換」「コンビニ支払」「郵便振替」のいずれかに変更してください。

 

支払方法で銀行振込以外を選択した場合の請求書の表示

下図のように、振込先口座情報の代わりに支払方法が表示されます。

 

合計請求書の合算条件

合計請求書は、同一宛先(顧客・顧客支社・顧客担当者)の請求書を1つにまとめられる機能ですが、支払方法が異なる請求書はまとめることができません。

たとえば、顧客Aに対して、「銀行振込」と「口座振替」の2つの請求書がある場合、これらを1つの合計請求書にまとめることはできません。


銀行振込以外の支払方法を選択した場合の入金タイミング

boardでは、顧客別入金一覧や日別入出金予定表など、支払条件を元に算出した「入金予定日」(支払期限)ベースで集計を行っている機能があります。

これに関して、銀行振込以外の支払方法を選択している場合には、口座振替における入金予定日は「振替日」のことであったり、クレジットカードの場合はカード会社・決済代行会社によって入金タイミングが異なったりと、支払方法によって入金予定日が様々になりますが、board上ではそれらの詳しい情報を管理していないため、銀行振込と同様に、支払条件を元にした入金予定日ベースで集計を行っています。これにより、銀行振込以外のケースでは、上記機能のベースとしている入金予定日が、実際の振込日とは異なる可能性がありますので、あらかじめご注意ください。



‹‹ 複数パターンの見積もりを登録する方法 案件ごとに小数点の端数処理を設定 ››
一覧に戻る