定期請求・分割請求時の複数納品書・検収書

この機能を利用可能なユーザー権限
対象 マスターアカウント 管理者 責任者 リーダー 担当者 カスタム権限
設定変更 × × × 設定次第
案件登録 設定次第
      

 

デフォルトでは、定期請求・分割請求の納品書・検収書はそれぞれ1枚ですが、「複数納品書対応」をONにすることで、納品書・検収書を請求回数と同じ枚数作成できるようになります。

 

複数納品書対応をONにする

複数納品書対応はデフォルトではOFFになっています。ONにするためには、まず上メニューの「設定→書類詳細設定」で対象の設定の「編集」に進んでください。

 

書類詳細設定の「案件-納品書・検収書」タブにある「複数納品書対応」をONにして登録してください。

 

案件登録時に複数納品書を選択する

書類詳細設定で複数納品書対応をONにすると、案件登録時に定期請求・分割請求を選択した場合、以下のような設定項目が表示されます。

 

選択項目の内容は、それぞれ以下の通りです。

1枚:その案件で納品書・検収書は1枚だけ生成されます。納品書の発行が最終納品時のみ等の場合は、こちらを選択してください。(複数納品書対応がOFFの状態と同じです)

請求回数と同じ:請求書と同じ数の納品書が生成されます。請求時にセットで納品書を発行する場合は、こちらを選択してください。

 

「請求回数と同じ」を選択した場合、下図のように、書類編集画面の「納品書・検収書」タブで複数の中から選択できるようになります。

 



‹‹ 案件原価のCSV一括登録 受注日・検収日を登録する ››
一覧に戻る