この機能を利用可能なユーザ権限 | |||||
---|---|---|---|---|---|
マスタアカウント | 管理者 | 責任者 | リーダー | 担当者 | カスタム権限 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 設定次第 |
書類編集画面では、保存オプションを利用して、見積依頼書・発注書・検収書・支払通知書の内容を他の書類へ反映させることができます。
*「書類上の宛先・送付先」変更機能を使用した場合の当機能への影響については、同機能のヘルプをご覧ください。
見積依頼書・発注書から他の書類へ反映
見積依頼書・発注書の保存時に、保存オプションを「明細を他の書類に反映」で保存すると、見積依頼書・発注書の明細がその他の書類へ自動的にコピーされます。
これらの書類は同じ内容であることが多いため、保存と同時に、他の書類にも同じ内容を反映することができるようになっています。なお、各書類はそれぞれ独立しているため、一括反映後に個別に変更することも可能です。
見積依頼書・発注書の保存時には、以下の保存オプションを使用することができます。
・明細を他の書類に反映
・明細・備考を他の書類に反映
・見積依頼書単体で保存 / 発注書単体で保存
この際、支払タイミング(一括支払・定期支払・分割支払)によって、反映のされ方が異なります。詳しくは下記のヘルプをご覧ください。
・一括支払における見積依頼書・発注書の登録と他の書類への自動反映
・定期支払における見積依頼書・発注書の登録と他の書類への自動反映
・分割支払における見積依頼書・発注書の登録と他の書類への自動反映
検収書から支払通知書への反映
検収書の明細を支払通知書へ反映する場合は、保存オプションで「検収書単体で保存」以外を選択して保存してください。(一括反映ができない状況下では、選択肢自体が表示されません)
保存オプションの選択肢は、検収書が1枚の場合と複数の場合で異なります。
■1枚のケース
・検収書単体で保存
・支払通知書へ明細を反映
■複数枚のケース
・検収書単体で保存
・同月の支払通知書へ明細を反映
・請求書未受領の検収書・支払通知書へ明細を反映
支払通知書内での反映
定期支払・分割支払の場合、支払通知書が複数あるので、他の月の支払通知書へ反映できるようになっています。
定期支払・分割支払の場合、以下の保存オプションが利用可能です。
・支払通知書単体で保存
・請求書未受領の支払通知書へ明細を反映
・請求書未受領の支払通知書に備考を反映
‹‹ 分割支払における見積依頼書・発注書の登録と他...