とくにコロナ禍においては、出社が必要になる業務が大きな問題となりましたが、コロナ禍でなくても、請求書の発行業務は効率化しておきたい業務のひとつです。
続きを読む見積書・請求書・業務効率化ノウハウ

【業務お悩み相談】請求書作成や予定の管理などをエクセルで作成していて、手間がかかり、またミスも多い
現在、請求予定の管理や請求書はエクセルで作成していますが、手間がかかり、ミスも発生してしまっています。その結果、ダブルチェックなど、さらに手間と時間がかかるようになってしまっています。
続きを読む
【業務お悩み相談】SFAを導入しているが使いこなせておらず費用負担も大きいため、もっとシンプルなものを探している
「SFAをうまく使いこなせていない」というのはよく聞く課題です。SFAに限らず、どんなシステムでも導入さえすれば成果が上がるということはなく、業務・ニーズにフィットしたシステムを選んだり、業務フローの整理など、うまく使いこなすための準備も不可欠です。
続きを読む
【業務お悩み相談】インストール型の販売管理ソフトを使っており、外出先から見積書を作れない
現在、インストール型の販売管理ソフトを使っているため、オフィスに行かないと見積書を作成できません。この場合、やはりクラウド型のサービスに移行することが解決策になります。
続きを読む
【業務お悩み相談】発注書や検収書の回収が紙またはPDFになっており、手間がかかる
現在、受注時にお客様から受領する発注書や、納品時に受領する検収書は、紙またはPDFで回収しています。法的に有効なかたちで、オンライン上で完結させたいです。
続きを読む
【業務お悩み相談】原価管理ができておらず、非常に低い粗利で受注してしまうことがある
売上目標達成のため、受注することを最優先にして、ほとんど利益が出ない見積り金額を提示してしまうことがあります。今回は、このようなケースの対策を考えていきたいと思います。
続きを読む
【業務お悩み相談】見積書と請求書が別々の担当者・システム(エクセル)で作られており二度手間
見積書は営業がエクセルで作成し、その情報をもとに、経理が経理ソフトで請求書を作成しているため二度手間。このようなケースの対策を考えていきましょう。
続きを読む
【業務お悩み相談】各営業のパソコンに見積書が保存されており、営業部内での共有が遅い
各営業のパソコンにエクセルで作成した見積書が保存されており、それが共有されていないことがしばしばあります。このようなケースの対策を考えていきたいと思います。
続きを読む
board上の売上データをTableauを使って分析する
boardでも分析機能を提供していますが、今回はより直感的で優れた可視化機能を持つTableau Desktopを使って、boardのデータを直接Tableauに取り込んで分析する方法を解説します。
続きを読む
freee連携上級編
board × freeeの連携については、以前の記事で請求書の発行や消し込みの方法を紹介しました。今回はその上級編として、具体的なケースを挙げながら、それをboard × freee連携でどのように実現するか紹介していきます。
続きを読む