書類PDFに使用できるフォントの表示サンプル

この機能を利用可能なユーザー権限
マスターアカウント 管理者 責任者 リーダー 担当者 カスタム権限
× × × 設定次第
      

 

書類PDFで使用されるフォントは、標準機能では1種類で固定ですが、有料アドオンの「書類デザインエディターPro」を使うと、フォントを変更できます。

当ヘルプでは、利用可能なフォントの説明とサンプルを紹介します。

 

【重要】2024年春〜夏ごろを目処に、フォントのリニューアルを予定しています。従来のフォントは廃止になり、新たに追加された6種類のフォントに置き換わります。

現在、新しいフォントはベータ版としてリリースされており、新旧両方のフォントが利用可能な状態です。

*当フォント名の後ろに「廃止予定」と表記があるものは、リニューアルに伴い利用できなくなるフォントです。

 

UDフォントの導入とアクセシビリティー改善の取り組み

書体の視認性・可読性に関しては様々な研究が行われていますが、用途・利用シーン・環境・ロービジョン(弱視)・ディスレクシアなど、多くの要因によって「読みやすさ」は変わってきます。

boardのように、見積書や請求書などの書類を作成して取引先に送付する場合、送信者には受領者側の状況がわかりません。そのため、なるべく多くの方が読みやすい書類を作成できるように、視認性・可読性の高さを重視してデザインされているユニバーサルデザインフォント(UDフォント)を導入しておりますので、ぜひUDフォントをご利用ください。

参考:UD書体 | モリサワのフォント | 株式会社モリサワ

 

boardにおけるアクセシビリティー改善の取り組み

boardでは、カラーユニバーサルデザインやWebアクセシビリティーの改善に取り組んでいます。

上記の取り組みは、主にboardを利用する方を対象とするものでしたが、UDフォントを導入することで、boardの書類を受領する取引先の⽅も視野に入れ、アクセシビリティーの向上を目指しています。

 

以下、利用可能なフォントを紹介します。

 

UD新ゴ(モリサワ)

「UD新ゴ」は、日本のトップフォントメーカーであるモリサワの代表的なフォント「新ゴ」をベースに、多様な状況でのわかりやすさを重視したUDフォントです。フォントリニューアルの全面切り替え後はデフォルトのフォントになります。

*「UD新ゴ」は有償フォントですが、boardでサーバーライセンスを購入していますので、全アカウントで利用可能です。

サイト:UD新ゴ R | 書体見本 | モリサワのフォント

 

UD新ゴを使った請求書のスクリーンショット

サンプルPDFダウンロード

 

BIZ UDPゴシック(モリサワ)

「BIZ UDPゴシック」は、モリサワがビジネス文書向けに制作したUDフォントです。「Windows 10 October 2018 Update」からWindowsの標準フォントとして採用されています。

サイト:BIZ UDPGothic - Google Fonts

 

BIZ UDPゴシックを使った請求書のスクリーンショット

サンプルPDFダウンロード

 

Noto Sans Japanese(Google)

「Noto Sans Japanese」は、GoogleとAdobeが「世界中の言語をカバーする」ことを目標に共同開発している「Noto」の日本語フォントです。

サイト:Noto Sans Japanese - Google Fonts

 

Noto Sans Japaneseを使った請求書のスクリーンショット

サンプルPDFダウンロード

 

IBM Plex Sans JP(IBM)

「IBM Plex Sans JP」は、IBMのコーポレートフォントをベースに作成されたフォントです。

 *当フォントは、第2水準の漢字までしかカバーしていないため、第3・第4水準の漢字を利用した場合は、その漢字のみ「Noto Sans Japanese」が適用されます。

サイト:IBM Plex Sans JP - Google Fonts

 

IBM Plex Sans JPを使った請求書のスクリーンショット

サンプルPDFダウンロード

 

UD黎ミン(モリサワ)

「UD黎ミン」は、モリサワが提供する明朝体のUDフォントです。

*「UD黎ミン」は有償フォントですが、boardでサーバーライセンスを購入していますので、全アカウントで利用可能です。

サイト:UD黎ミン R | 書体見本 | モリサワのフォント

 

UD黎ミンを使った請求書のスクリーンショット

PDFサンプルダウンロード

 

BIZ UDP明朝(モリサワ)

「BIZ UDP明朝」は、モリサワが教育やビジネス文書向けに制作したUDフォントです。「Windows 10 October 2018 Update」からWindowsの標準フォントとして採用されています。

サイト:BIZ UDPMincho - Google Fonts

 

BIZ UDP明朝を使った請求書のスクリーンショット

サンプルPDFダウンロード

 

 

【注意】以下のフォントは、フォントのリニューアルに伴い提供を終了するフォントです。

 

MigMix 1P・2P【廃止予定】

すっきりとして読みやすいゴシック体で、MigMix 1Pは、当初からboardの書類で使われていたフォントです。1Pと2Pは、漢字は同じですが、ひらがな・カタカナ・英数字が少し異なり、2Pの方が僅かに小さいようです。

表示サンプル

PDFサンプル

配布サイト:M+とIPAの合成フォント

 

源真ゴシック【廃止予定】

源真ゴシックは、AdobeとGoogleが共同開発した、美しく汎用性の高い「源ノ角ゴシック(Noto Sans CJK)」を元に、普段使いにおける使い勝手を重視してカスタマイズされた派生フォントです。

基本的には、源ノ角ゴシック(Noto Sans CJK)とほぼ同じで、変更点については、配布サイトをご覧ください。

表示サンプル

PDFサンプル

配布サイト:自家製フォント工房

 

Mgen+ 1p・2p【廃止予定】

Mgen+は、美しさと自由さを兼ね備えたフリーフォント「M+ OUTLINE FONTS」をベースに、これに含まれない文字を「源ノ角ゴシック(Noto Sans CJK)」で補うことで、さらに豊富な漢字や記号を使えるようにした合成フォントです。

1pと2pは、かな文字のデザインや漢字のサイズ (「2」は「1」の 98%) が異なるようです。詳しくは配布サイトをご覧ください。

表示サンプル

PDFサンプル

配布サイト:自家製フォント工房

 

Rounded Mgen+ 1p・2p【廃止予定】

Rounded Mgen+は、Mgen+同様、美しさと自由さを兼ね備えたフリーフォント「M+ OUTLINE FONTS」をベースに、これに含まれない文字を「源ノ角ゴシック(Noto Sans CJK)」で補い、丸ゴシック化した合成フォントです。

表示サンプル

PDFサンプル

配布サイト:自家製フォント工房

 

IPAexゴシック【廃止予定】

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が配布しているオープンソースフォントで、多くのフリーフォントの元になっているものです。

表示サンプル

PDFサンプル

配布サイト:IPA

 

花園明朝A【廃止予定】

花園明朝は、線が細めな標準的な明朝体です。GlyphWikiという仕組みで開発されているオープンソースフォントです。

表示サンプル

PDFサンプル

配布サイト:Hanazono fonts

 

あおぞら明朝【廃止予定】

あおぞら明朝は、IPA明朝をベースにしたフォントです。IPA明朝に比べると、ひらがな・カタカナの字間がやや狭いようです。

表示サンプル

PDFサンプル

 

IPAex明朝【廃止予定】

IPAexゴシック同様、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が配布しているオープンソースフォントで、多くのフリーフォントの元になっているものです。

表示サンプル

PDFサンプル

配布サイト:IPA



‹‹ 品目管理(商品マスター)のCSV一括登録 見積書・請求書等の書類をカスタマイズできる書... ››
一覧に戻る